

だけど、ワイモバイルは格安スマホの中では圧倒的に通信速度が速いよ!!

後、デザリングも無料だからね!

ワイモバイルは無料だから安心だね!
そもそも正確には、Y!mobile(ワイモバイル)は格安スマホ(格安SIM)ではありません。
料金が安いので、分かり易く格安スマホの仲間として扱われることが多いです。
「Y!mobileは、正確には格安スマホでない」ということろが、通信速度が速い理由です。
この辺を含めて、Y!mobileの通信速度やWi-Fiに関する情報を紹介していきます。
目次
「ワイモバイル」は「ソフトバンク」による格安スマホ

SoftBankのサブブランドで、SoftBank運営の格安スマホ(格安SIM)がY!mobileです。
Y!mobileは、独自の通信回線(SoftBank回線)を利用しているので、独自の通信回線を持たない他の格安スマホに比べて通信速度が速く安定しています!
独自の通信回線を持っているY!mobileは、厳密に言うと格安スマホではなく、docomo/au/SoftBankなどと同じ通信事業者(MNO)になります。
格安スマホ(格安SIM)とは、自分では通信回線を持っておらず、通信事業者(MNO)からネットワークを借りて営業している会社のサービスです。
このような格安スマホ(格安SIM)業者を「MVNO」と呼びます。
MVNO:Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)
⇒ UQモバイル/楽天モバイル/mineo/LINEモバイル/IIJmio など
MNO:Mobile Network Operator(移動体通信業者)
⇒ docomo/au/SoftBank/Y!mobile/楽天モバイル
したがって、Y!mobile(MNO)は独自で通信回線を持っていない一般的な格安スマホ業者(MVNO)と比べ、通信速度が速くて、安定しているのです。
Y!mobileは料金が安く、提供しているサービスが他の格安スマホに近いため、大枠では格安スマホに位置づけられています。
しかし、通信速度の速さ、安定性の高さ、店舗数の多さなどは大手3社に近いサービスです。
要は、大手3社と格安スマホの良いとこ取りですね!
そのため、コストパフォーマンスが良く4年連続「スマホ料金満足度No.1(大手3キャリアを含む)」に選ばれてます!

SoftBank(ソフトバンク)のネットワークで高速&高品質!

前述した通りY!mobileは、SoftBank(ソフトバンク)のネットワークを利用しており、通話(品質)もデータ通信(通信速度)も安心です。
「SoftBankのスマホを持っているのと同じ」といっても良いぐらいです。
SoftBankより安いだけです。ってことは最高じゃないですか!!
調査会社が実際に測定した格安スマホの通信速度でも「Y!mobile(ワイモバイル)」が断トツで速かったようです。
※調査内容の詳細はICT総研のホームページをご確認ください。
また、混雑した時間帯でも安定したデータ通信速度をだせるという結果も出ています。
2017年3月号の「家電批評」に掲載された情報なので参考にしてください。

あと、数字がおおいほうがいいんだよね?

通信速度の「下り速度」「上り速度」とは?

通信速度の比較になると、良く「下り速度」「上り速度」という表現が出てきます。
※何も記載がない場合は、通常「下り速度」が記載してあると考えてください。
では、「下り速度」「上り速度」って、いった何なんでしょうか?
以下に簡単に説明します。
- 下り速度
インターネット上からデータを受取るための速度です。
例えばホームページ・動画を見たり、メール・メッセージの受信、音楽・写真・動画・アプリなどをダウンロードするための速度です。 - 上り速度
インターネット上へデータを転送するための速度です。
例えばメール・メッセージの送信、写真・動画などをアップロードするための速度です。
どちらの速度も値が大きい方がより良いと考えてください。
通常、ホームページの表示が速かったり、動画がスムーズに再生できたりと、「下り速度」が速いと快適な通信ができていると感じます。
そのため、重要なのは「下り速度」です。
では、「下り速度」がどれくらいだと快適なのか?
以下のように、用途によって必要な速度が変わってきます。


ソフトバンクのWi-Fiが無料!

※1:国内における携帯電話通信事業者が提供する公衆無線LANサービスのアクセスポイント数において。2014年5月30日時点。ソフトバンク株式会社調べ。
Y!mobileは、SoftBankのWi-Fiが無料で利用できるんです!
※Y!mobileのWi-Fi利用対象機種でない場合、Wi-Fi接続できない場合があります。
(Y!mobileへ問い合せましたが、試してみないと分からないと…)
格安スマホの中でも、有料Wi-Fiを無料で利用できるのは、Y!mobileと
UQモバイルだけです。
データ容量が3GBだと少し不安だと思っている人も、Wi-Fiをうまく利用すればデータ容量の余裕ができると思います。
Y!mobileならWi-Fi設定を一度しておけば、SoftBankのWi-Fi提供エリアでは自動的にWi-Fi接続に切り替わりデータ通信量を節約してくれます!
「ソフトバンクWi-Fiスポット」は、いたるところにあるので、ぜひ利用してみてください。


デザリングが無料!
Y!mobileは、デザリングが無料で利用できます。
docomo/au/SoftBankの一部では、デザリングの利用に申し込みが必要だったり、有料だったりします。
※docomo/auは現行プランでは基本無料です。
Y!mobileはデザリングが無料だからといって、デザリングをたくさん利用するとすぐにデータ容量制限にひっかかり通信速度が遅くなるので注意してください!
Wi-Fiスポット接続時のデザリングは、Y!mobile側のデータ通信容量を気にしなくて大丈夫と思っていませんか?
デザリング接続が始まると、Wi-Fi接続が切れてY!mobileのデータ通信接続になるので注意してください!
まとめ


速度が遅かったら、イライラしてストレスがたまっちゃうからね!

実際に使っていても、以前のキャリア(docomo)と変わらないね。
※地域、環境、個人差によって違いはあると思います。
Y!mobile(ワイモバイル)は、いつでも「下り速度」が「40Mbps」以上です!
「下り速度」は「5Mbps」あれば快適なので、「40Mbps」なんて十分すぎますね!
他の格安スマホだと、通勤・帰宅やお昼の時間帯に「5Mbps」を下回ることがあります。
それに比べると、Y!mobileは圧倒的な通信速度と言えるでしょう!
格安スマホに乗り換えて安い料金で快適なスマホ生活をしたい人は、絶対にY!mobileがおすすめです!!
間違いなく他社よりかなり安くてお得で快適なスマホ生活になります。

運営者様
貴サイトを拝見し、無料WiFi自動接続アプリの広告掲載(アフィリエイト)のご提案です!
弊社は完全非公開ASP事業者です。独占案件含め私たちの取扱い案件は、全て全承認となっております。
もしご興味ございましたら、info.app.asp@gmail.com (鍵村)までご連絡頂けましたら幸いです。
ご連絡頂いた後、弊社ASP概要、取り扱い案件等をご説明させて頂きます。
ご検討のほどよろしくお願いします。