

だけど、ワイモバイルは大手3社と同じでキャリアメールがつかえるよ!

しかも、キャリアメールは無料なの!!
Y!mobile(ワイモバイル)は、キャリアメール(@ymobile.ne.jp)が無料で使えます。
格安スマホのUQモバイルもキャリアメールが使えますが、残念ながら有料(200円/月)です。
他の格安スマホは、キャリアメールが使えません。
キャリアメールが使えると、LINEの年齢認証が可能になります。
そのため、LINEのID検索も可能になります!
このようにY!mobileは、他の格安スマホと比べて良いサービスを無料で提供しています。
今回は、Y!mobileのキャリアメールのサービス内容について紹介します!
キャリアメールとは?
キャリアメールとは、携帯電話キャリアが提供するメールサービスのことです。
大手3社のキャリアメールといえば、以下が有名です。
- ~@docomo.ne.jp(ドコモ)
- ~@ezweb.ne.jp(au)
- ~@softbank.ne.jp(ソフトバンク)
大手3社以外にキャリアメールが使えるのは、「ソフトバンク」と「au」のサブブランドである、「ワイモバイル」と「UQモバイル」だけです。
キャリアメールが使える人は、携帯電話を契約している身元がハッキリした信頼できる人です。
携帯電話を契約しているからといって、全ての人が信頼できるか?
確かに全てがそうではありません。
しかし、フリーメール(Webメール)みたいに誰でも簡単にいくつでも取得できるメールとは信頼度が大きく違うことは分かって頂けると思います。
キャリアメールとフリーメール(Webメール)には具体的にどういったものがあるか、以下に紹介します。
- ~@docomo.ne.jp(ドコモ)
- ~@ezweb.ne.jp(au)
- ~@softbank.ne.jp(ソフトバンク)
- ~@ymobile.ne.jp(ワイモバイル)
- ~@uqmobile.jp(UQモバイル)
- ~@gmail.com(Google)
- ~@yahoo.co.jp(Yahoo!)
- ~@outlook.com(マイクロソフト)
- etc…(無料で使えるメールアドレス)
キャリアメールは、契約している携帯端末でしか受信したメール内容を確認できません。
また、逆にメールを送信するのも契約している携帯端末でしかできません。
フリーメール(Webメール)は、パソコンや携帯端末ならどの端末でも設定さえすればメールの送受信が可能になります。
こういった点でも、キャリアメールの方がセキュリティがしっかりしており、信頼度も高くなります。
そのため、信頼度が高いキャリアメールは、迷惑メール扱いされることがなく、LINEの年齢認証も可能になっています。


Y!mobileで利用できるメール

Y!mobileを契約すると以下2つのメールアドレスを無料で取得することができます。
- ~@ymobile.ne.jp
キャリアメールです。
Y!mobileでは、「MMS」と表記されています。
契約している携帯端末でのみ利用できるメールアドレスです。
- ~@yahoo.ne.jp
フリーメールに近いものです。
Y!mobileでは、「Y!mobileメール」と表記されています。
Yahoo!は「~@yahoo.co.jp」という誰でも取得可能なフリーメールを提供していますが、「~@yahoo.ne.jp」は、Y!mobile契約者しか取得できないため、フリーメールよりも信頼度が高いメールになります。
パソコンや携帯端末など設定すれば、どの端末でも利用できるメールアドレスです。
①②ともに、メールボックスの容量は無制限です!
容量が無制限というのも、Y!mobileの強みです。
Y!mobileのメール設定方法
メール設定方法については、以下のいづれかを参照して設定してください。
- Y!mobile公式の初期設定方法:
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/
- 当ホームページの初期設定方法:https://family-ymobile.com/change/iphone6s_manual
まとめ


これだと、大手3社以上のメールサービスじゃない。

2つのメールアドレスを上手に使い分けると便利だよ!
紹介した通り、Y!mobileのメールサービスはかなり充実しています。
格安スマホとしては、他社を寄せ付けない圧倒的なメールサービスです!
キャリアメールが必要な方は、絶対にY!mobileがおすすめです!!
間違いなく他社より充実したメールサービスです。

そうなると、LINE年齢認証もできないからID検索もできないね。