


何が違うかパッとみじゃ分からないよね…
じゃぁ、みんなが分かるように、違いを徹底解説していくよ!!

今一番いきおいがある格安スマホ(格安SIM)は、「Y!mobile」と「
UQモバイル」です。
「Y!mobile(ワイモバイル)」は「SoftBank(ソフトバンク)」、「UQ mobile(UQモバイル)」は「au(KDDI)」のサブブランドです。
そのため、どちらも他の格安スマホに比べて、通信速度が速く安定しています。
価格も安く、通信速度が速く安定しているので、今一番契約件数を伸ばしています!
厳密に言うと、Y!mobileは独自の通信回線を持っている業者(MNO)で、通信回線を借りて運営している
他の格安スマホ会社(MVNO)とは異なります。
詳しくは、「Y!mobile(ワイモバイル)って何?どんな格安スマホ(格安SIM)?」を参照してください。
「Y!mobile」と「UQモバイル」は、どちらもよく似た料金・内容のサービスを提供しています。
だいたい同じサービス内容なので、ここでは両社の違いを徹底的に解説・分析していきます!
※2019年10月以降の最新料金・サービス内容で記載しています。

「Y!mobile」と「UQモバイル」以外にも、「楽天モバイル / mineo / IIJmio / LINEモバイル」を全て比較した、以下の記事も参考にしてください!

目次
Y!mobile(ワイモバイル)、UQ mobile(UQモバイル)とは?
簡単に「Y!mobile」と「UQモバイル」がどんな会社が紹介します。
Y!mobile(ワイモバイル)とは

SoftBankのサブブランドで、SoftBank運営の格安スマホ(格安SIM)がY!mobileです。
Y!mobileは、独自の通信回線(SoftBank回線)を利用しているので、独自の通信回線を持たない他の格安スマホに比べて通信速度が速く安定しています!
そのため、格安スマホと呼ばれる会社の中では、一番通信速度が早いと思います。
Y!mobileの通信速度については、以下記事を参照してください。

UQ mobile(UQモバイル)とは

au(KDDI)のサブブランド的な位置づけです。
au回線を優先的に利用できるため、一般的な格安スマホ会社(MVNO)より通信速度が速いです。

「Y!mobile」と「UQモバイル」の強み
それぞれ、「SoftBank/au」のサブブランドであることが大きな強みです。
両社共通の強みを以下にまとめます。
- 他の格安スマホ(格安SIM)より通信速度が速く安定している
※特にY!mobileは断トツの早さです! - 親ブランドのWi-Fiを利用できる
- キャリアメールを利用できる
※UQモバイルは別途追加で費用が必要なので注意してください! - iPhone 6s/7をセット購入できる

他の格安スマホ各社が、Y!mobile/UQモバイルに対する不満を言っています。
大手SoftBank/auのサブブランドである、Y!mobile/UQモバイルは、通信帯域を安く優先的に利用しているのでずるいといった問題を総務省へうったえています…
まぁ、UQモバイルはau(KDDI)とは別会社なので、au(KDDI)がUQモバイルだけ優先的に安く通信帯域を提供しているのは少し問題あると思います。
しかし、Y!mobileはSoftBankが運営しているので、自社の通信帯域をどうしようが自由だと思います…
サービス内容の比較|ちがいは?

通信速度に関しては、前述したように「Y!mobile」、「UQモバイル」どちらも格安スマホ(格安SIM)の中では、かなり速く安定しています。
以下に、その他の細かいサービス・料金内容を表にまとめて詳細を比較します。
サービス | Y!mobile | UQモバイル | |
---|---|---|---|
プランS | 月額料金 | 2,680円 ※2~7ヵ月:1,980円(*1) | 2,680円(*2) |
無料通話(国内) | 10分以内何度でも | 10分以内何度でも ※通話パック(60分/月)なら月額200円安くできる | |
データ容量 | 3GB | 3GB | |
プランM | 月額料金(1年目) | 3,680円 ※2~7ヵ月:2,980円(*1) | 3,680円(*2) |
無料通話(国内) | 10分以内何度でも | 10分以内何度でも ※通話パック(60分/月)なら月額200円安くできる | |
データ容量 | 9GB | 9GB | |
プランR/L | 月額料金(1年目) | 4,680円 ※2~7ヵ月:3,980円(*1) | 4,680円(*2) |
無料通話(国内) | 10分以内何度でも | 10分以内何度でも ※通話パック(60分/月)なら月額200円安くできる | |
データ容量 | 14GB | 14GB | |
家族割引 | 有り ※2回線目以降500円/月割引 | 有り ※2回線目以降500円/月割引 | |
データ容量繰越し | 無し | 有り ※翌月まで | |
データ容量追加 | 有り ※500MB/500円 | 有り ※100MB/200円 or 500MB/500円 | |
通信速度 | 高速通信速度 | 下り最大150Mbps 上り最大25Mbps | 下り最大150Mbps 上り最大25Mbps |
低速通信速度 (データ容量超過時) | 128Kbps ※使い物にならない | 300Kbps ※SNSくらいならなんとか利用可 | |
高速通信ON/OFF | 無し | 有り ※データ容量の節約が可能 | |
Wi-Fi | 有り ※SoftBank | 有り ※Wi2 | |
デザリング | 有り | 有り | |
無料通話(国内) (回数/時間制限無し) | 有り(スーパーだれとでも定額) ※1,000円/月 | 無し | |
超過通話料 | 20円/30秒 | 20円/30秒 | |
留守番電話 | 無料 ※3分×30件(3日間保存) | 有料(380円/月) ※3分×99件(1週間保存) | |
MMSメール (キャリアメール) | 無料 ※@yahoo.ne.jp | 有料(200円/月) ※@uqmobile.jp | |
LINE年齢確認 (ID検索) | 可 | 不可 | |
契約期間縛り | 無し | 無し | |
iPhone取扱い | iPhone 6s 32/128GB iPhone 7 32/128GB ※iPhoneが安い! | iPhone 6s 32/128GB iPhone 7 32/128GB | |
学割 | ワイモバ学割(~2020年6月1日まで) | UQ学割(~2020年5月31日まで) | |
キャンペーン | 多数有り | 公式ページにはほとんど無し ※正規代理店だと有り | |
系列特典 | Yahoo系サービスでポイント増 ※+4倍(Enjoyパック加入で+9倍) | 無し |
*2:「かけ放題(10分/回)」を月額700円でオプション追加
「キャンペーン」項目については、随時変わっていくので、最新情報をチェックしてください。
Y!mobileの最新キャンペーン情報は、以下記事を参照してください。
個人的に一番大きな違いだと思うのは、Yahoo!系サービスでのポイントアップです。
Yahoo!ショッピングや
LOHACO、ヤフオクを利用する時に、すごい威力を発揮します!!
最大6,000円/月のポイント増が可能です。

詳細は、以下記事を参照してください。



結局どっちが良い?おすすめは?
「Y!mobile」がおすすめな人

- 月額料金を安くしたい人
→Y!mobileは「新規割」で加入翌月から6ヵ月間700円割引があります! - 個人事業主などで仕事として電話を頻繁に利用する人
→オプションの「スーパーかけ放題(+1,000円/月)」を追加してください。
※時間・回数無制限のかけ放題は、他にないサービスのため、人によってはものすごい価値があります! - 留守番電話サービスを利用したい人
- キャリアメールを利用したい人
- LINE年連確認(ID検索)を利用したい人
→格安スマホ(格安SIM)で対応しているのは、Y!mobileとLINEモバイルだけです! - Yahoo!ショッピング、LOHACO、ヤフオクなどのYahoo!系サービスを頻繁に利用する人
→最大6,000円分/月のポイントバックが可能!
※詳細は「ワイモバイルはポイント最大12倍!|Yahoo!プレミアム会費無料!」を参照してください。
「UQモバイル」がおすすめな人

- 余ったデータ容量を繰り越したい人
- 電話かけ放題ではなく月60分の通話パックで十分な人
→10分電話かけ放題に比べて月額200円安くなります!
※かけ放題:700円/月、通話パック:500円/月
- データ容量超過時に追加購入せず低速通信のままのりきりたい人
- 高速通信のON/OFFでデータ容量を節約したい人
まとめ

おすすめな人の条件を確認する限り、人によって良いと思う会社が分かれそうです。
データ通信量を上手くの調整しながら節約できたり、電話のかけ放題と通話パックの選択ができるのは「UQモバイル」です。
しかし、「Y!mobile」はYahoo!ショッピングやLOHACO、ヤフオクを利用するなら、最大6,000円/月のポイントアップが可能です!
したがって、「UQモバイル」でがんばってデータ容量やかけ放題の節約をするより、「Y!mobile」でポイントアップ分をデータ容量の追加や、もっと容量に余裕があるプランへの変更に利用すればいいんです!

「Y!mobile」と「UQモバイル」を徹底比較した結果をおおまかにまとめると…
上記以外だと、留守番電話/キャリアメール/LINE年齢確認/キャンペーンなどで「Y!mobile」の方が優れているので、判断基準の一つとしてください。
確実なのは、Yahoo!系サービスを利用するなら圧倒的に「Y!mobile」の方が優れていること!
Y!mobileについて徹底解説しているので、ぜひ以下記事を参考にしてください!!