ワイモバイルにMNPで乗り換える方法を5stepで解説



でも、ワイモバイルのオンラインストア契約はとっても簡単だよ!
他社よりワイモバイルは安くてお得だから、おすすめだよ。
じゃぁ、新規契約方法を紹介するね!!
ここでは、Y!mobile(ワイモバイル)を新規契約する方法を紹介します。
「新規契約」って聞くと、手続きなどがすごくめんどくさそうって思ってませんか?
Y!mobileの新規契約は、とっても簡単です!!
必要な作業は、以下の①~③です。
※場合によって、③の作業は不要になる可能性があります。
Y!mobileを新規契約するために必要な作業は、たったこれだけです。
どれも簡単にできる作業です。


実際やってみると、難しい作業なんてひとつもないよ!
では、Y!mobile(ワイモバイル)の新規契約方法を順番に説明していきます!
【1】Y!mobile(ワイモバイル)申し込み


どうやるの?

Y!mobile(ワイモバイル)の契約は、オンラインストアから申し込めます。↓
Y!mobile公式オンラインストア:https://www.ymobile.jp/store/
店頭だと、実施していない・適用されないキャンペーンがあったり、余計なオプションサービスへの加入、1万円ほどの頭金などを求められる可能性があります。
店舗によって対応がさまざまなので、確実にお得に申し込みできるインターネットからのオンライン申し込みをおすすめします!!
Y!mobile(ワイモバイル)の公式オンラインストアにアクセスしたら、後は画面に従って申し込みを進めるだけです。
だいたい10分もあれば、簡単に申し込み作業が完了します!
オンラインストアはどこ?

Y!mobile(ワイモバイル)のオンラインストアへアクセスしてください。↓
Y!mobile公式オンラインストア:https://www.ymobile.jp/store/
以下のような、オンラインストア画面が表示されます。
契約したい機種(iPhone 7/SE2…)をクリックすると申し込みできます。
SIMカード契約の場合、画面を下へスクロールして「SIMカード」をクリックしてください。

申し込み方法の詳細については、以下記事で徹底解説しています。
「ワイモバイルの契約申し込み方法を画面イメージで分かり易く解説!」を参考にしてください。
家族割引はどうやって申し込む?

申し込み画面に「割引」という項目があって、そこで「家族割引サービス」にチェックを付ければ、「家族割引」を申し込めます。
「家族割引サービス」の詳細内容は、以下関連記事を参照してください。
家族全員が一度に新規契約する時は、以下手順で申し込みをしてください。
- 主回線を先に申し込む
- 副回線を契約する際に「家族割引サービス」にチェックする
- 申し込み画面にて「家族割引サービスの申し込み情報」欄に主回線にする情報を入力する
- 主回線/副回線の申し込み番号を控えておく
- 下記へ連絡し家族割引サービスが適用できているか確認する
<ワイモバイル オンラインストア事務局>
[フリーダイヤル] 0120-200-128
[オペレーター対応時間]10:00~19:00/年中無休(1月1日を除く)
※オンラインストア契約申し込み時の詳細な解説は「ワイモバイルの契約申し込み方法を画面イメージで分かり易く解説!-割引を選ぶ」を参考にしてください。
新規契約時は、契約者が同一の契約を複数同日に申し込むことができません。
契約者が異なる場合は問題ありませんが、同一契約者で利用者が異なる回線を複数契約する場合は、まず主回線となる契約を先に済ませて、主回線の開通後に副回線を申し込むようにしてください。
※主回線が既に契約済みの場合、同一契約者で2回線目を新規契約で申し込むことは可能です。
主回線と住所が異なる場合は、別途「戸籍謄本」や「住民票記載事項証明書」(発行3ヶ月以内)など家族であることが分かる書類が必要になります。

【2】商品到着




契約申し込みの翌日~3日後に商品が届きます。
簡単に商品到着から通話できるまでの手順を記載します。
- 商品到着
Y!mobileへの契約申し込み後、2~3日で商品が到着します。 - SIMカード挿入
スマホ端末へ、Y!mobileから送られてきたSIMカードを挿入します。 - 電源ON
スマホ端末の電源をONにします。 - アクティベーション作業(*1)
Wi-Fi接続をして、アクティベーション作業を実施します。
※Apple ID/パスワードを入力するだけです。(実際は「言語/キーボード/位置情報ON/OFF/TouchID/データ選択(復元)」など細かい設定はありますが、これらは単純な流れ作業です。) - 電波の確認
スマホ端末で電波が入っていることを確認します。
*1:iPhone端末でのみ必要な作業です。
到着した商品の中に詳細な手順書が入っているので、そちらを参考にしてもらっても良いですが、以下記事で実際に商品が到着してからY!mobileが利用できる環境になるまでの手順を徹底解説しています!
ぜひ参考にしてみてください!!
【3】APN設定

以下に該当する方は、「③APN設定」を実施する必要はありません。
- Y!mobileでスマホ端末を購入した場合(既にAPN設定されているスマホ端末が届く)



APN設定はとっても簡単で、1~3分もあれば完了します。
「iPhone(iOS)」と「Android」で設定作業が違うので注意してください。
設定作業は、以下を参照して作業してください。
iPhone:http://faq.ymobile.jp/faq/view/300809
Android:http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
到着した商品の中にAPN設定の手順書も入っています。
しかし、以下記事で実際に商品が到着してからY!mobileが利用できる環境になるまでの手順を徹底解説(APN設定含む)しています!
ぜひ参考にしてみてください!!
まとめ

Y!mobile(ワイモバイル)を新規契約する手順は以上です。
実際にやってみると、めっちゃ簡単だったと思います。


これならいけそうね!

この作業で、あなたの格安スマホ生活がスタートします!
新規契約作業で困ったことがあったら、Y!mobileのサイトからチャットで気軽に質問できます。
管理人は、このチャットで何回質問したことか…非常に助かってます!
<Y!mobileチャット相談>
https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/chatsupport/
ぜひ、「Y!mobile」で、お得で安くて快適なスマホ生活を実現してください!