


今年も「ワイモバ学割」は、学生の家族も対象になるよ!
じゃぁ、詳細を確認していこう!
このページでは、Y!mobile(ワイモバイル)の学割「ワイモバ学割」(2020-2021年)を紹介します!
お得なキャンペーンを利用して、より安く賢くY!mobileへ乗り換えてください!

Y!mobileの学割「ワイモバ学割」は、
5~18歳の利用者なら、2021年5月31日(月)までの契約でシンプルM/Lの基本料金が最大13ヵ月間通常より割引されます!
※シンプルSは割引対象外
学生がいる家族で携帯会社の乗り換えを考えているなら、絶対Y!mobileがおすすめです!

※新規契約、他社からの乗り換えでスマホベーシックプランMを契約の場合。 8ヵ月目以降+700円/月、14ヵ月目以降さらに+1,000円/月 12GBはオプション加入要(データ増量無料キャンペーン2適用で13ヵ月間無料・14ヵ月目以降500円/月)
契約時に「利用者情報」へ子供の情報を記載し、年齢が該当すれば自動適用されます。(※子供の本人確認書類も必要になります。)
家族の方はオプションの「家族割引サービス」を申し込めば自動適用されます。
詳細は、後述の「オンラインストアからのキャンペーン申し込み方法」に記載しています。
家族でY!mobileを利用するなら、他にもお得なキャンペーンがあります。
以下記事も、ぜひ参考にしてください。
「ワイモバ学割」は、期間限定キャンペーンです。
最大「13,000円」割引される「ワイモバ学割」は、2021年5月31日までなので、キャンペーン期間中の申し込みをおすすめします!
※シンプルSは対象外


キャンペーン適用できず残念、、
それでは、「ワイモバ学割」の詳細内容や適用条件について紹介していきます。
目次
キャンペーン期間
2020年11月11日(水)~ 2021年5月31日(月)
キャンペーン適用条件
学生(5~18歳)の場合
- 申し込み時に利用者の年齢が5歳~18歳である
- 期間中に新規契約/他社からの乗り換えを申し込む
※SoftBank(ソフトバンク)からの乗り換え(番号移行)も対象です。
- シンプルM/Lを契約する
- 個人契約である(法人契約でない)
学生の家族の場合
- 期間中に新規契約/他社からの乗り換えを申し込む
※SoftBank(ソフトバンク)からの乗り換え(番号移行)も対象です。
- 期間中にワイモバ学割適用回線と同一グループの家族割引サービスに加入する
- シンプルM/Lを契約する
- 個人契約である(法人契約でない)
キャンペーン特典
月額の基本料金が13ヵ月間1,000円割引されます。
- 契約月の割引は日割り計算になります。
- 割引金額が基本使用料を超えた場合でも、超過分は翌請求月に繰り越しされません。
「ワイモバ学割」で実際に割引される合計金額は、13ヵ月間で最大合計13,000円になります。
「ワイモバ学割」と「家族割引」を適用すると、シンプルS/M/Lの月額料金は以下のようになります。
プラン | 1~13ヵ月 | 14ヵ月~ | |
---|---|---|---|
月額料金 | S | 990円(*2) | |
M | 990円(*1*2) | 2,090円(*2) | |
L | 1,870円(*1*2) | 2,970円(*2) |
*2:家族割引(割引適用後はずっと月額1080円割引)
※上記料金は全て税込の料金

注意事項
- キャンペーンの内容および期間は、予告なく変更される場合があります。
- 他のキャンペーンと併用できない場合があります。
- 以下のいずれかに該当した場合、当該月をもって特典の適用が終了されます。
・回線を法人に譲渡した場合
・回線を解約した場合
・対象外プランに変更申し出をした場合
オンラインストアからのキャンペーン申し込み方法
学生(5~18歳)の場合
契約者は基本的に親になると思いますので、「契約者情報」を入力する際に「利用者」項目で「契約者と別」を選択して、「利用者情報」に該当する子供の情報を入力すれば自動的にキャンペーンへ申し込み完了です。
オンラインストアからの申し込み方法は、「ワイモバイルの契約申し込み方法を画面イメージで分かり易く解説!」を参考にしてください。
<Y!mobile公式オンラインストア>
https://www.ymobile.jp/store/
学生の家族の場合
家族の方は申し込み時に、「割引」項目で「家族割引サービス」にチェックを付けて契約すれば申し込み完了です。
「家族割引サービス」の申し込み方法は、「ワイモバイルにMNPで乗り換える方法を5stepで解説-家族割引はどうやって申し込む?」を参考にしてください。
<Y!mobile公式オンラインストア>
https://www.ymobile.jp/store/
家族全員で乗り換える時に学生から先に契約すると、次の家族が契約を申し込む時に「家族割引」を適用することになります。
そうすると、主回線が学生利用の回線になります。
※主回線は1,080円割引されません。
もし、主回線を親が利用する回線にしたい場合は、まず先に親の契約を済ませてください。
その後に、学生の契約を申し込み、その時に「家族割引」を適用してください。
親の契約を主回線にしたいが、学生を先に契約してしまった場合は、次以降の家族(親など)の契約時に「家族割引」を適用しないでください。
その代り、Y!mobileの店頭へ行って「家族割引」を申し込んでください。
Y!mobile取扱いショップはこちらを参考に。
まとめ

「ワイモバ学割」は期間限定です!
「ワイモバ学割」でシンプルMが13ヵ月間なら、データ容量18GB使えてたったの990円(税込)で利用できます!
「ワイモバ学割」期間中に申し込めば、シンプルM/Lなら13ヵ月間で最大「13,000円」割引されるため、ものすごくお得です!
「ワイモバ学割」は、今年も学生の家族まで対象を広げています。
さらに家族なら「家族割引」があり、家族で乗り換えるとお得がいっぱいです!
Y!mobileなら、月額料金が安く、通信速度が速く、安心機能も充実しています!
しかも、全国いたるところに店舗があり充実したサポートを受けれます!
子供のスマホデビューのタイミングで家族で乗り換えを考えるなら、「ワイモバ学割」キャンペーン期間中に乗り換えすることをおすすめします!
また、このキャンペーンのタイミングで、大手3社(ドコモ/au/ソフトバンク)から家族全員で乗り換えもおすすめです。
Y!mobileは大手と格安スマホの良いとこ取りなので、月額料金が安くなるけど、大手3社同様に安心して利用できます!
他にもお得なキャンペーンが多くあります。
お得な情報を見逃さないため、必ず以下キャンペーンまとめ情報も確認してください。
学生が契約するなら、Y!mobileが一番おすすめです!
さらに家族で乗り換えするなら、圧倒的にY!mobileがお得です!
ぜひ、この機会に「Y!mobile」への乗り換えを検討してみてください!!



今回ソフトバンクからワイモバイルに家族5人分(18歳以下3人)を番号移行しました。
親を主回線とし、学割(家族割)を適用しました。
尚、光回線はソフトバンク光(オプションパック500円)を使用しておりましたが、番号移行に伴いおうち割を適用すべきか悩んでいます。
おうち割を適用すると家族割は併用できなくなると思いますが、学割はどうなりますか?
また、おうち割を適用しないとオプションパックの料金は高くなってしまうのでしょうか?
どちらにした方が良いかアドバイス頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
にゃんにゃん様
返信が遅くなり申し訳ありません。
結論から申しますと、必ず「おうち割」適用の方がお得になります。
「家族割」だと主回線の割引がないので、新しいシンプルプランだと1,080円の損になります。
SoftBank光のオプションパックに加入しても500円なので、オプションパックに加入したまま「おうち割」の適用をおすすめ致します。
「おうち割」と「学割」は併用可能なので問題ありません。
ご確認の程、宜しくお願い致します。